Takuya Terahara

Ph.D
  • Team for Advanced Flow Simulation and Modeling (T*AFSM)
  • Takizawa Laboratory, Department of Modern Mechanical Engineering, Waseda University
  • Assistant Professor, Department of Modern Mechanical Engineering, Waseda University
  • B.Eng. Waseda University, 2015
  • M.Eng. Waseda University, 2017
  • Ph.D. Waseda University, 2020
PGP Fingerprint: 2048R/  20B9 DE77 FB36 327D 83EE 2160 8F22 70B2 D29E 6365

Publications

Journal Articles Indexed by the Web of Science

[ 1]
K. Takizawa, T.E. Tezduyar, Y. Otoguro, T. Terahara, T. Kuraishi, and H. Hattori, “Turbocharger flow computations with the Space–Time Isogeometric Analysis (ST-IGA)”, Computers & Fluids, 142 (2017) 15–20, 10.1016/j.compfluid.2016.02.021
[ 2]
K. Takizawa, T.E. Tezduyar, and T. Terahara, “Ram-air parachute structural and fluid mechanics computations with the space–time isogeometric analysis (ST-IGA)”, Computers & Fluids, 141 (2016) 191–200, 10.1016/j.compfluid.2016.05.027
[ 3]
K. Takizawa, T.E. Tezduyar, T. Terahara, and T. Sasaki, “Heart valve flow computation with the integrated Space–Time VMS, Slip Interface, Topology Change and Isogeometric Discretization methods”, Computers & Fluids, 158 (2017) 176–188, 10.1016/j.compfluid.2016.11.012
[ 4]
K. Takizawa, T.E. Tezduyar, H. Uchikawa, T. Terahara, T. Sasaki, and A. Yoshida, “Mesh refinement influence and cardiac-cycle flow periodicity in aorta flow analysis with isogeometric discretization”, Computers & Fluids, 179 (2019) 790–798, 10.1016/j.compfluid.2018.05.025
[ 5]
T. Terahara, K. Takizawa, T.E. Tezduyar, Y. Bazilevs, and M.-C. Hsu, “Heart valve isogeometric sequentially-coupled FSI analysis with the space–time topology change method”, Computational Mechanics, to appear, DOI: 10.1007/s00466-019-01813-0 (2019), 10.1007/s00466-019-01813-0

Chapters in Books

[ 1]
K. Takizawa, T.E. Tezduyar, T. Terahara, and T. Sasaki, “Heart valve flow computation with the Space–Time Slip Interface Topology Change (ST-SI-TC) method and Isogeometric Analysis (IGA)”, Biomedical Technology: Modeling, Experiments and Simulation (2018) 77–99, 10.1007/978-3-319-59548-1_6
[ 2]
K. Takizawa, T.E. Tezduyar, H. Uchikawa, T. Terahara, T. Sasaki, K. Shiozaki, A. Yoshida, K. Komiya, and G. Inoue, “Aorta flow analysis and heart valve flow and structure analysis”, Frontiers in Computational Fluid–Structure Interaction and Flow Simulation: Research from Lead Investigators under Forty – 2018 (2018) 29–89, 10.1007/978-3-319-96469-0_2

Conference Papers

[ 1]
Y. Tsutsui, N. Toh, T. Terahara, K. Takizawa, T.E. Tezduyar, and C. Boswell, “Ringsail-parachute design studies based on aerodynamic-moment computation with resolved geometric porosity”, Proceedings of 58th Symposium on Space Science and Technology (2014)
[ 2]
Y. Otoguro, T. Terahara, K. Takizawa, T.E. Tezduyar, T. Kuraishi, and H. Hattori, “A higher-order ST-VMS method for turbocharger analysis”, Proceedings of 13th Asian International Conference on Fluid Machinery (2015)

Recent News

  • (日本語) 白井が12th International Conference on Isogeometric Analysis 2024で発表予定
    Sorry, this entry is only available in 日本語. 発表は以下の通りです。   Computational flow analysis of cloth-solid contact interaction with the ST-SI-TC-IGA Takahiko Shirai, Takuya Terahara, Kenji Takizawa, Tayfun E. Tezduyar Session 4: IGA for fluids and Fluid-Structure Interaction – II: IG240059 10月29日 15:00-15:20 Room: Ballroom III   https://iga2024.usacm.org/home
  • (日本語) 掛上が自動車技術会2024年秋季大会 第8回学生ポスターセッションで発表予定
    Sorry, this entry is only available in 日本語. 発表は以下の通りです。   乗用車用タイヤの回転と路面接触および変形を考慮した高解像度流体解析 掛上 剛 仙台国際センター 展示棟 展示室1-A:10月23日-25日 10:00−16:00   https://www.jsae.or.jp/taikai/2024aki/student-poster-entry/
  • (日本語) 小林が第37回計算力学講演会(CMD2024)で発表予定
    Sorry, this entry is only available in 日本語. 発表は以下の通りです。   僧帽弁流れのSpace–Time アイソジオメトリック解析 小林 祐顕, 滝沢 研二, 寺原 拓哉, Tezduyar Tayfun E. OS17-1 計算バイオメカニクス OS-1705:10月20日10:00-10:15 第5会議室   https://www.jsme.or.jp/conference/cmdconf24/index.html
  • (日本語) XuがICCFD12で発表予定
    Sorry, this entry is only available in 日本語. 発表は以下の通りです。   Space–Time Computational Analysis of Car and Tire Aerodynamics with T-Splines Discretization Zhaojing Xu, Raiki Kobayasshi, Takashi Kuraishi, Kenji Takizawa, Tayfun E. Tezduyar Turbulence simulation(DNS,LES,RANS)-V Room B:7月19日11:15-11:45   https://www.iccfd.org/iccfd12/
  • (日本語) 藤田、岡田、白井、南原、三川、永田、司子、谷口、三浦、LIN、齊木、山本が第29回計算工学講演会で発表予定
    Sorry, this entry is only available in 日本語. 発表は以下の通りです。   IGAケーブルモデルの同時接触に関する研究 藤田 直之、久保田 亮磨、白井 嵩彦、滝沢 研二 OS04 アイソジオメトリック解析 (2):6月10日15:15-15:30   Simplex Bézier基底関数に基づく滑らかな傘形状の表現とその構造解析 岡田 真綾、寺原 拓哉、滝沢 研二、Tezduyar Tayfun E.、鈴木 絢芽 OS04 アイソジオメトリック解析 (2):6月10日15:30-15:45   ゼロ応力状態を考慮したメビウスの輪の構造解析 白井 嵩彦、谷口 靖憲、滝沢 研二 OS04 アイソジオメトリック解析 (2):6月10日15:45-16:00   拡張ラグランジュ法を用いた大動脈弁の接触構造解析 南原 恵、寺原 拓哉、白井 嵩彦、谷口 靖憲、滝沢 研二、Tezduyar Tayfun E. OS04 アイソジオメトリック解析 (2):6月10日16:00-16:15   T-Spline解適合格子細分化法の構築 三川 翔平、寺原 拓哉、滝沢 研二、Tezduyar Tayfun E. (キーノート講演) OS04 アイソジオメトリック解析 (3)6月10日16:45-17:15   リボンとケーブルを高次の基底関数で接続したドローグシュートのアイソジオメトリック解析 永田 怜、三川 翔平、寺原 拓哉、滝沢 研二、Tezduyar ...
  • (日本語) 三浦、齋藤が第15回 血流会で発表予定
    Sorry, this entry is only available in 日本語. 発表は以下の通りです。   大動脈弓部と弁によるバルサルバ洞内の渦形成の考察 三浦紘花 , 寺原拓哉, 小林祐顕, 滝沢研二, Tayfun E. Tezduyar 演題10 : 3月23日 16:50 – 17:15   腹部大動脈瘤形成における血流動態に対する考察 齋藤耀玖, 福田航, 寺原拓哉, 滝沢研二, Tayfun E. Tezduya, 竹原康雄 演題11 : 3月23日 17:15-17:40   https://ketsuryukai.com/    
  • (日本語) 岡田、谷口が日本応用数理学会
第20回
研究部会連合発表会で発表予定
    Sorry, this entry is only available in 日本語. 発表は以下の通りです。   傘の流体構造連成解析に向けたsimplex Bézierに基づく形状表現 岡田 真綾, 鈴木 絢芽, 寺原 拓哉, 滝沢 研二, Tezduyar Tayfun C1-3-3   C会場   幾何学的形状生成(3): 3月4日 14:30-14:50   厚み方向垂直応力を考慮した拡張Kirchhoff–Loveシェルによる非圧縮薄肉構造の定式化 —厚み方向垂直応力が曲げ剛性にもたらす効果についての考察— 谷口 靖憲, 滝沢 研二, 乙黒 雄斗, Tezduyar Tayfun D3-2-3  D会場   連続体力学の数理(1):  3月6日  11:50-12:10   https://jsiam.org/jsiam_archive/past_presentations/union2024/
  • 2023 EDITION OF SPRINGER BOOK HIGHLIGHTING FRONTIER FSI AND FLOW SIMULATION RESEARCH FROM LEAD INVESTIGATORS UNDER 40 INCLUDES FOUR CHAPTERS FROM TAFSM-JP MEMBERS
    The 2023 edition of the Springer book highlighting frontier fluid–structure interaction and flow simulation research from lead investigator under the age of 40 includes four chapters from current and past TAFSM-JP members. The four chapters were contributed by Yuto Otoguro (Tokyo University of Science), Takashi Kuraishi (Rice University), Takuya Terahara (Waseda), and Yasutoshi Taniguchi (Waseda). ...
  • (日本語) 福田、三浦、齊木、吉田、岡田、三川、劉、永田、中村が第37回数値流体力学シンポジウムで発表予定
    Sorry, this entry is only available in 日本語. 発表は以下の通りです。   腹部大動脈瘤形成における形状と血流変化に対する考察 福田 航、斎藤 耀玖、寺原 拓哉、滝沢 研二、テズドゥヤー タイフン、竹原 康雄 3.CFDの展開:各種分野における応用による新たな知見や課題の抽出 OS.3-2:種々の連成問題(音響,流体-構造,生体流れなど)種々の連成問題 12月15日13:40 〜 14:00 B室 (IB011)   大動脈弁近傍の血液流れ 三浦 紘花、寺原 拓哉、小林 祐顕、滝沢 研二、テズドゥヤー タイフン 3.CFDの展開:各種分野における応用による新たな知見や課題の抽出 OS.3-2:種々の連成問題(音響,流体-構造,生体流れなど)種々の連成問題 12月15日 14:00 〜 14:20 B室 (IB011)1101-05-04]   タービン翼の回転と振動を考慮した可変ジオメトリーターボ流体解析 齊木 悠飛1、倉石 孝1、劉 洋1、徐 兆京1、中村 貴博1、滝沢 研二1、Tezduyar Tayfun E. 2.計算スキーム:数値計算法に関する提案・解析・評価 OS.2-4:新規解法および高性能化に向けた既存手法の改良 12月15日14:20 〜 14:40C室 (IB013)   eDNA の輸送予測に向けた駿河湾の3次元流体解析 吉田 早希、稲葉 琢真、寺原 拓哉、滝沢 研二、テズドゥヤー タイフン、鈴木 絢芽 2.計算スキーム:数値計算法に関する提案・解析・評価 OS.2-4:新規解法および高性能化に向けた既存手法の改良 12月15日15:10 〜 15:30C室 (IB013)16:10 〜 16:30   Simplex Bézierに基づく滑らかな関数空間の実現と流体計算への応用 岡田 真綾、三川 翔平、寺原 ...
  • (日本語) 福田、三浦、齊木、吉田、岡田、三川、劉、永田、中村が第37回数値流体力学シンポジウムで発表予定
    Sorry, this entry is only available in 日本語. 発表は以下の通りです。   腹部大動脈瘤形成における形状と血流変化に対する考察 福田 航、斎藤 耀玖、寺原 拓哉、滝沢 研二、テズドゥヤー タイフン、竹原 康雄 3.CFDの展開:各種分野における応用による新たな知見や課題の抽出 OS.3-2:種々の連成問題(音響,流体-構造,生体流れなど)種々の連成問題 12月15日13:40 〜 14:00 B室 (IB011)   大動脈弁近傍の血液流れ 三浦 紘花、寺原 拓哉、小林 祐顕、滝沢 研二、テズドゥヤー タイフン 3.CFDの展開:各種分野における応用による新たな知見や課題の抽出 OS.3-2:種々の連成問題(音響,流体-構造,生体流れなど)種々の連成問題 12月15日 14:00 〜 14:20 B室 (IB011)1101-05-04]   タービン翼の回転と振動を考慮した可変ジオメトリーターボ流体解析 齊木 悠飛1、倉石 孝1、劉 洋1、徐 兆京1、中村 貴博1、滝沢 研二1、Tezduyar Tayfun E. 2.計算スキーム:数値計算法に関する提案・解析・評価 OS.2-4:新規解法および高性能化に向けた既存手法の改良 12月15日14:20 〜 14:40C室 (IB013)   eDNA の輸送予測に向けた駿河湾の3次元流体解析 吉田 早希、稲葉 琢真、寺原 拓哉、滝沢 研二、テズドゥヤー タイフン、鈴木 絢芽 2.計算スキーム:数値計算法に関する提案・解析・評価 OS.2-4:新規解法および高性能化に向けた既存手法の改良 12月15日15:10 〜 15:30C室 (IB013)16:10 〜 16:30   Simplex Bézierに基づく滑らかな関数空間の実現と流体計算への応用 岡田 真綾、三川 翔平、寺原 ...