(日本語) アイソジオメトリック解析講習会

Sorry, this entry is only available in 日本語. 近年産業界でも有限要素法のスーパーセットとして注目を集めているアイソジオメトリック解析ですが、国内では研究が少なく、とりわけ複雑形状に対する計算はあまり多く見られません。アジアの中でも日本のアイソジオメトリック解析の研究やそれを用いた研究は低調な状況にあります。そこで、国内の研究者向けに、アイソジオメトリック解析を普及させるために、具体的方法を詳細に説明する下記講習会を開催いたします。対象としては流体・構造に関わらず有限要素法や境界要素法などの経験のある方としておりますが、新しくそれらの研究を始める学生(学部から博士課程まで)の皆さん、そして、その指導をされている教員・研究者・企業の研究者にとっても習得の近道となる内容をセレクトしています。 講習会リーフレット 日程 2022年9月10日(土)~11日(日) 会場 グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター(早稲田大学40号館) 東京都新宿区早稲田町27 申し込みはこちらよりお願いします。

TEZDUYAR RECEIVES THE COMPUTATIONAL MECHANICS AWARD OF THE ASIAN PACIFIC ASSOCIATION FOR COMPUTATIONAL MECHANICS

Tayfun Tezduyar received the Computational Mechanics Award of the Asian Pacific Association for Computational Mechanics for “significant contributions in the field of computational mechanics.” The award was given at the… TEZDUYAR RECEIVES THE COMPUTATIONAL MECHANICS AWARD OF THE ASIAN PACIFIC ASSOCIATION FOR COMPUTATIONAL MECHANICS

TAFSM creates the Institute for Frontier Fluid-Structure Interaction Analysis

The TAFSM has recently created the Institute for Frontier Fluid-Structure Interaction Analysis in Green Computing Systems Research Organization at Waseda. The institute will strengthen TAFSM’s position in innovating powerful computational… TAFSM creates the Institute for Frontier Fluid-Structure Interaction Analysis

Takizawa-Tezduyar research collaboration highlighted by Waseda in Nature Index 2019 Japan

The research collaboration between Kenji Takizawa and Tayfun Tezduyar was highlighted by Waseda University in Nature Index 2019 Japan. The article describes how the collaboration started, what its objectives are,… Takizawa-Tezduyar research collaboration highlighted by Waseda in Nature Index 2019 Japan